幻のD51
2017/11/25 Sat. 13:18 | 現役蒸気 |

切り通しから現れたのは力行中のD51
山陰本線 昭和49年3月21日撮影
これを撮影して8ケ月ほど後、昭和49年11月に高校修学旅行で広島・萩方面へ行くこととなっていました。萩では自由時間があり、無煙化直前となったD51を撮影することができます。もう修学旅行の行事のことなどはそっちのけ、頭の中にあるのはD51のことばかりです。ところが何たることか、修学旅行の日程と国鉄スト権ストが重なってしまい、修学旅行は翌年の1月へと延期。山陰本線のD51はというと予定通り11月末に無煙化されてしまいましたので、楽しみにしていた撮影は叶わぬ夢となってしまうのです。当時は国鉄のストライキを恨んだものでした。
« 祝 D51200営業運転開始 | 金谷暮色 »
コメント
昭和49年3月
本州最後の煙を追って、その年の3月はぜっきあいずも山陰詣ででした。
2019年の3月には高辻さんと「45年前の・・・」コラボでもできればいいですが、如何せん翌年3月の北海道より印象が薄く、残念ながら難しいかも。
高辻さんの場合は、この因縁の一件でD51との再会が叶わず、忘れられない旅になったのでしょうね。
ぜっきあいず #djaKVQjc | URL | 2017/11/25 18:53 * edit *
ぜっきあいずさん
この時の山陰本線、九州詣での帰りにちょっと立ち寄っただけで、もう少し時間を割いていればと思うも後の祭り。
その九州詣での方ですが、記録が全く残っていなくて「45年前の・・・」はどうかなと思っています。
ということで来年3月は、ぜっきあいずさんの山陰詣で「45年前の・・・」に期待するのです。
昭和49年11月、無煙化直前となり本当に本州最後のD51を撮影できなかったのは残念至極でした。
当時担任教師が発した「修学旅行の宿は今日キャンセルしました」の声だけは忘れることができません。
高辻烏丸 #- | URL | 2017/11/26 13:37 * edit *
| h o m e |